最近すごい勢いでTLに『#ブロガー仲間募集』を見かけるようになった気がします。
これは、気のせい…?
でも、流行っていないことはないですよね…。
私もやろうかな♪とか、でも勇気ないな…。とかウジウジしていました。
ウジウジしているから、取り敢えずメリットやデメリットをあげてみようかな。って思いました。
なので、この記事はあくまでも「私の主観」ですw
なぜブロガー仲間を欲するのか
これは、ブログを書き始めてから(まだ1か月経ってないけどw)めちゃくちゃ思うのが『孤独』ですね。
ブロガーで孤独なんですね…。
特に私のような初心者は。
”だから切磋琢磨しあえる仲間が欲しい。”そういったきっかけで、このハッシュタグを使っている方が多いのかなと思いました。
でも、これで本当に仲間ができるのでしょうか?
少しだけ、疑問に思いました。
だって、『フォロー&いいねをしてくれたから全員フォローします!』や『フォロー&リプくれた方のTwitter紹介します!』とか。
なんか取り敢えずフォロワー増やすぞ!!!!っていう風に見えてしました…。
いや、私もフォロワー増えたら嬉しいから、「私もやろうかな♪」とか思ったんですけどね!!
だっていろんな人に見てもらえると嬉しいもん。
初心者だと、だれに絡んでいいかわかんないもん。
ちなみに、このハッシュタグを使ってる方を見てみると、いいねの数がぱっと見全員2桁~3桁でした。
『フォロー&いいねをしてくれたから全員フォローします!』
この場合はリスト管理をし、後々継続的にコメントやメンションをつけ絡んでいく必要があります。
『フォロー&いいね』をしてくれた方だから、ブロガー仲間募集企画をする前よりかは絡みやすいかもしれません。
が、何十人、何百人単位でフォロワーが増えた場合、結局所詮『知らない人が多数いる』には変わりないんですよね…。
私の場合は、継続的にその増えたフォロワーさんたち全員と”仲間”になるのは難しいと思います。
つまり、
その企画で増えたフォロワーさんの中でも、”気の合いそうなフォロワーさん”数人または、数十人にしか継続的に”仲間”として関わることができません。
だったら、最初から気の合いそうなフォロワーさんを自分からフォローして、メンションつけて『宜しくお願いします』って言ったらよくない?
ていうことです。
つまり、デメリットは、無駄に興味のない人を大量にフォローする必要がある。ということですねw
『フォロー&リプくれた方のTwitter紹介します!』
これは、もしめっちゃリツイートとかされて、何十人ものTwitterやブログ紹介をすることになった場合、私にはこの約束できねぇ…( ^ω^)
って思ったので、やりません。
だって、その時間で沢山記事書いた方が有益だもん…。
しかも、自分はそんなにインフルエンサーでも何でもないので、私が紹介したところで、その人(以下フォロワーA)のフォロワーはさほど伸びるわけではなく…
フォロワーAは『ちょっと自分に興味持ってもらえたから嬉しい!』とはなるものの、”紹介した私”に対して興味を持っているわけではない場合が多いし、フォロワーAはそれ以上の価値もそれ以下の価値もありません。
まぁ、紹介してくれると嬉しいのは事実なので、
私も紹介してぇぇぇ♡と思いますし、絡んでみたいと思う方は積極的にフォローさせてもらったりしてるんですけどね♪w
つまり、フォローをしてくれかたらといって、いちいち紹介してたら、費用対効果的なものが低いな。と思います。
メリット
メリットは以下2点かと思います。
- フォロワーが増える事
- TLに初心者ブロガーの気持ち(共感できる内容)が増える事
フォロワーが増える事
フォロワーが増えるのはうれしいですね!
見ず知らずの人が自分のツイッターを見た際、フォロー数ぱっと見で『この人は有益な情報流してくれるのか』を判断できる材料の一つになるわけですから。
また、普通に呟くだけよりかは、バズる可能性もあると思います。
フォロワーが増える事に関してはメリットが大きいですね!
TLに初心者ブロガーの気持ち(共感できる内容)が増える事
初心者ブロガーあるあるとして、共感できる内容があるとついイイネしてしまいますよね…。
ブログを一人で書いている人は、孤独と戦っているため、気持ちを共感してくれる人がいるだけで元気がでます。
約9割のブロガーが1ヶ月でやめてしまう。と言われている中、継続して記事を書き続けるために、仲間感じる存在がいるのは大きなメリットになります!
『#ブロガー仲間募集』する前にブロギル入れ!
ブロガーズギルドというやつです!
とにかく様々なブロガーさんがと絡む事が出来たり、めちゃくちゃ有名なブロガーさんのラジオを聴けたり…。
メリットは大きいと思います。
自分に合わなかったら抜ければいいだけなので、まだ入っていない方は是非、参加して見てくださいね(^^)!
まとめ
『#ブロガー仲間募集』の本質は、”ブロガー仲間”ではなく”フォロワー”の募集なんですよね、きっと。
なので、私は現時点2000近いフォロワーさんがいてくれるのでやりません。
ただこのフォロワーは見かけだけで、正直私に興味を持ってくださっている方はそんなにいないのが、事実ですが…。
本当にブロガー仲間が欲しい!と思う方は、ブロギルの参加はとても良いと思います。
(すでに参加してたらスミマセン…)
今回は、あえてアンチ的な書き方をしてみました。w
そのため、デメリットを最初に書いてみたり、気分を害された方がいらっしゃるかもしれません…。
ゴメンナサイ。
それでも仲良くしてやるよ!って方は、これからもどうぞよろしくお願いします!!(笑)